リフォーム完成お披露目飲み会
2003.11.22
9月12日に完成した我が家に引っ越してからもう2ヶ月以上もたってしまいました。完成したらこの家の工事に係わった皆さんや、ホームページのリフォームページを見ていただいた皆さんを呼んで一席持とうと思っていた事が、ようやく昨晩(11月22日)に実現。 来ていただいた皆さんありがとうございました。おかげさまで賑やかな飲み会になりました。この絵日記ページとしては4ヶ月ぶりくらいの新規アップになります。昨夜のスナップショットを一部掲載します。 |
|
![]() |
人数は22名になり、和室2間を使い襖は取り外しました。 今回、家に保管されていた明治42年に購入した漆器類を使ってみました。これは叔母の結婚式の時(昭和34年)に使って以来の事です。でも、支度には一苦労。 もう、これから使う事も無いでしょうね。 |
大工さんの杉村さん、森口さん、設計士の池ケ谷さん。杉村さんはお酒は強いです。 |
![]() |
![]() |
こちらは私にリフォームの決断をさせてくれた富美さん、ホームページを見ていただいていた柴田さん、渡辺さん、そして近所の吉久君。 |
![]() |
遊び心で使ってみた膳と椀。100年近く経つのにかなり綺麗で艶も保っています。でも、これでしまってしまえばもう日の目を見ることも無いのかもしれません。 |
昔は、家が出来れば何処の家でもこうした席は設けたようですが、大工さんが言うには今は殆ど無いとの事。 こうした人寄せも世の中丸くなるためには必要なんではないかと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |