今日は庵原地区の「グランドゴルフ大会」でした。土の上で行うゴルフのようなもので、これはやってみると結構楽しいです。11月には清水の大会が日本平球技場で行われますが、今日はその地区予選会です。今回は9回(8回?)目の大会になります。この競技は当「広瀬」が第1回目から圧倒的な強さを誇っています。1回から4回くらいまでは連続優勝、今回も他地区に大差を付けての優勝でした。個人戦でなく、各自(8人)の合計打数で争われる団体戦です。 |
![]() |
![]() |
||
写真左上)競技はこのようなクラブ(スティック)で樹脂製の玉を打ち行います。ルールはゴルフと同じでホールアウトするまでの打数で争います。グランドに穴を開ける訳にもいかないので、右上写真のようなカップ代わりの枠の円内にいれてカップインとなります。ホール数は8ホール、parは決められていませんが、パットゴルフと同じようなものでpar3が8ホールでpar24といったところ。これを2回まわりますからpar?は48。実際のゴルフのルールと大きく違うのはホールインワン1回に付き、3を合計打数からマイナスすることが出来ます。今日のベストスコアは前半8ホール2回で39がベストでした。 | |||
|