グライダー訓練3回目
2004.3.7
今日は自分にとっては3回目となる訓練日。2週雨で飛べませんでしたから2月15日以来のフライトになりました。今日も1600mまで上がる事ができ、そこで前回と同じ直進と旋回の訓練です。200kmのスピードも体験し3Gの世界も体験できました。この3Gは凄かった!。でも後で聞いたところ「これくらいは普通。5Gが出るときもある」との事。始めて経験した3Gの世界(体重計に乗ったら3倍の体重になっている)。今日は34分のフライトでした。小刻みに修正するという感覚も少しではあるけど何となくつかめてきたようながします。まだまだ気がする...といった段階です。そりゃそうです。まだ3回目なんですから。
そして、今日は正式な練習許可がおりて始めてのフライト。と言う事で
ログ・ブックに初の飛行記録の書き込みが出来ました。自分にとっては記念すべき2004年3月7日です。
いつもと同じようにトレーラーに積まれている機体を3機滑空場まで運び組み立てます。
今日も午後には風が出そうな雰囲気です。
組み立てを完了してようやく飛べるようになりました。この写真は自分ではありません。午前中は南から吹いていた風が午後から北風に変わったので、滑走路の南端から北に向けての離陸になります。自分が飛んだ午前中は南に向けての離陸でした。滑走路の南端には36,北の端には18と書かれていますが、これは離陸する方位を表しているとの事。納得!
準備が出来て飛び立つばかりの状態です。
いよいよ離陸。グライダーの方が先に離陸してしまいますが、パイパーが離陸するまでは高度を低く保ちます。(難しそう.....)離陸するとすぐにバイパスの富士川橋を越えます。
今日の富士山山頂。ずいぶんと風が吹いているようです。
今日一日、空には雲が多かったものの、条件はよく、一度飛び立つと皆さんなかなか降りてきません。
今日の最高高度は2800m。最長時間は3時間20分?でした。静岡市上空まで行った人もいました。
写真下)帰宅する頃の夕闇の中の富士山。
写真右)モーターグライダーで北岳まで行くというので、カメラを渡して写真をお願いしました。(写真は井川湖上空)しかし、荒れていた為に笊ガ岳上空から引き返してきたようです。

戻る