2006年 第2号
年が変わり、初めての更新になります。1月には飛図温泉での新年会もあり、また増田さん、内海さんの初ソロもあったりでなかなか賑やかな1ヶ月でした。やたらとせわしなかった我が家の暮れから年明けでしたが、なんとか平穏さを取り戻しつつあります。 ようやく気を取り直し、2006年の第2号を作ってみました。 |
![]() |
増田さん富士川での初ソロ 1月8日、増田さんが富士川でのセスナ初ソロでした。 増田さんおめでとうございます。この日、祝杯のビールは発泡酒ではなく「えびす」だったとか。 最近、どうも初??といった事に旨く絡まない私! この日も夕刻までは居れませんでした。 |
内海さん初ソロ
日は変わって1月9日、曳航機のパイロットとして頑張っている内海さんが今度グライダー初ソロ。 内海さんおめでとうございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真左上)1月8日、以前より地元のJAより頼まれていた清水地区の基盤整備事業の空撮に出かけました。 写真右上)暮れにも4時間?滞空を達成した塚本さん。でもこの日はどうも駄目だったようです。 写真左)今年の冬は寒いです。鈴木副会長が焚き火用のかまどをドラム缶で作ってきてくれました。毎週、周りにある廃材を燃して暖をとりながらのフライトです。 |
|
|
12月以来、1ヶ月ぶりのフライトになった1月9日の自分は.......。もう、メロメロ。やはり1ヶ月の空白は痛いです。継続しなくてはならないのは分かっていても、仕方ありませんね。 何とか気合いを入れて頑張らなくては!。練習許可証の為の身体検査に行き、現在申請中。そうかと思えば学科試験の申請もしなくては。工学だけの受験になりますが、これでチェックアウト! といきたいですね。 |
|
|