広瀬音頭・広瀬新生歌 CD製作記

私の住む広瀬には戦後間もない昭和21年、地域を元気づけようと当時の青年団のメンバーで作られた「広瀬音頭」と「広瀬新生歌」という二つの歌があります。十数年前まではお祭りなどでも踊りをつけて歌われていましたが、現在ではこの歌が歌われる事はなくなりました。歌というものは歌詞は残せますが、メロディーは一度忘れられたら復活のしようもありません。広瀬洒落倶楽部ではこのふたつの歌をCDに残そうと平成16年夏より作業を始め、何回かの修正を加えながら平成17年秋にようやく完成しました。完成後は静岡新聞に掲載されたり、FM放送(マリンパルしみず)で放送されたりと、なかなか盛況でした。1年半かけて製作された「CD製作記」を紹介します。
FM放送の内容を聞くにはこちら→fm.mp3 放送の中に二つの歌がフルコーラス入っています。

スタートは平成16年の6月でした。古いテープを清水在住の音楽では有名な影山先生(私の中学時代の担任でした)の所に持ち込み、協力をお願いしました。影山先生は、そのままにしておいたら消える運命にある清水に残る歌を楽譜として残す事をライフワークにされています。平成17年には第2号も出版され(写真右上)、この中には広瀬の二つの歌もしっかりと入っていました。今回のCDの計画も自分達でテープの音から楽器ごとの譜面を起こす(採譜)なんてとても出来ません。お願いに伺ってから1ヶ月後には楽譜が完成しました。
楽器のパート譜
出来上がってきた楽譜です。聞き取りにくい所もあったようで、先生もかなり苦労された様子でした。
楽譜が来たところからが自分の仕事になります。何とかシンセサイザーで伴奏部分を作らなくてはなりません。それも秋のお祭りまでと言う事ですので、猶予は2ヶ月。伴奏が完成した後のレコーディングなども考えれば自分の時間は1ヶ月ほどになります。
しかし、結果から言うとこの年のお祭りにはとても間に合わなく完成はここから1年後となりました。
デジタルシンセサイザー
今回、伴奏作りに大活躍した「KORG」のデジタルシンセ「KORG 01/W」。もう十数年前に買ったシンセサイザーですが、一応プロも使う機種。これにはシーケンサーも内蔵されているので音符データをシコシコと打ち込んで行きます。液晶が薄くなってきているので、見にくい事!!
打ち込んだものを聞いてみるといかにもコンピュータで作った感じでイマイチです。その後、このガチガチのコンピュータ音楽を自然な音楽に近づける為に影山先生の所に何度か通い、少しずつ自然な音楽に聞こえるようになってきました。これで100点満点と言うところまでは行きませんが、伴奏の製作は平成17年夏で一応の完成という事になりました。
レコーディング
デジタルシンセとは言ってもそのままCDが出来るわけではなく、シンセからのアナログ出力にボーカルをかぶせ、それをデジタル変換してノートパソコンに取り込みます。夏の暑い時期、クーラーの壊れている我が家のカラオケボックスでのレコーディングでしたが、この日の為にボーカル担当の二人は仕事をしながら歌って練習したようでした。その甲斐あってまぁまぁの収録が出来ました。
パソコンにレコーディングされたデータはそのままCDに焼き込めるものになります。
ジャケット作り
CDはマスター盤を4枚作り、それを元にCD/Rドライブのある4人の部員で計100枚を焼きました。ついでに各自にCD面への印刷も分担。この写真は昨年セスナ機から撮影した広瀬の航空写真を利用。
写真右はジャケットの切り抜き作業。インクジェットでは退色してしまうので、カラーレーザープリンタで出力したものを規定の大きさに切り抜きます。この作業も4人の部員分担で行いました。
ここまで来ればほぼ完成です。
影山先生我が家へ
ほぼ完成したCDを持って影山先生宅に伺おうとしたら「たまには広瀬にも行ってみたい。」との事で、我が家へ見えました。中学の家庭訪問以来と言う事になります。部員全員が集まり夜遅くまで盛り上がりました。
完成したCD
完成した広瀬のCDです。ブランクCDは廉価版のケースに入っていないスピンドルタイプの物を買ったのでケースがありません。これはYahooのオークションで安く手に入れる事が出来ました。ここまで、スタートしてから約1年3ヶ月が経過していました。

以前から思ってはいてもなかなかスタートしなかったこのCD製作でしたが平成17年9月にはようやく完成。今回も各自が出来る部分で協力しみんなで作り上げたCDです。
このCDは広瀬全戸に配布されました。今までは1本のテープしかありませんでしたから無くしてしまえばそれでこの2つの歌は消えてしまう運命でしたが広瀬地区内に数十枚あれば何枚かは数十年後も生き延びているかもしれません。かなり余分も作りましたので、各地区の自治会長さんや市の図書館などにも置いて貰う予定でいます。
ぜひ一度聞いてみて下さい。 >>> ここをクリック